Keyence#Using IFM AL1320 to configure a EthernetIP network

この記事ではキーエンスのKV8000からEthernet/ip Scannerを立ち上げ、IFM社のAL1320と接続します。Port1とPort4はキーエンスのLR-TB2000 IOLINKセンサーとIFM社のODG592 IOLINKセンサーと接続し、Port2はデジタル入力、Port3はデジタル出力できるように構築していきます。よろしくお願いします。

Thanks!

この記事が出来上がるのはifm efector co. ltd.さまから機材を貸してくださったおかけです。誠にありがとうございます。

ifm efector co. ltd.

ifmは1969年にドイツで誕生依頼”ifm-Close to you”を企業理念とする、センサのスペシャリストです。 今日では世界95ヶ国以上の拠点で従業員7000名を超える大企業になり、IoTのカギとなるIO-Linkの先駆者としても世界的に広く認知されるメーカーとなります。

こちらはIFMさまのホームページです。

どうぞよろしくお願いします。

https://www.ifm.com/de/en

Reference Link

Communicate With  RJ71EIP91

Mitsubishi#RJ71EIP91 x TwinCAT with UCMM message communication
Beckhoff#TwinCAT3 TF6280 Ethernet/IP Adapter立ち上げよう

Communicate With  Omron NX-CSG320

Project#Omrn NX-CSG320 x Beckhoff TwinCAT3 Ethernet/IP Standard Communication

Communicate With  Schneider TM221

Project#Beckhoff TwinCAT3 x Schneider TM221 CPU x Ethernet/IP Communication

Communicate With  Keyence KV8000

Project#Setup EIP Connection wtih TwinCAT Adapter x Keyence KV8000 Scanner

Communicate With  PLCNEXT

PLCNEXT#Communicate with TwinCAT/Codesys By Ethernet/IP

Communicate with TwinCAT3

Beckhoff#TwinCAT x IFM AL1320 Ethernet/IP IO-LINK Master_Part1

Implementation

IFM Side

Download Configuration Tools

IFMのHomep pageからConfiguration ToolsをDownloadします。

https://www.ifm.com/jp/ja/product/AL1320?tab=documents

もしAccountがない方は先に登録してください(無料なので)。

Poilcyに同意し、ToolsをDownloadします。

Configuration ToolsがDownloadされました。

Installation

ZIPを解凍しSetup.msiをクリックしツールをインストールします。

Nextします。

ライセンス同意し、Nextします。

Installします。

しばらく待つと、完成です!

Config IP

IFM AL1320のIP Addressを設定します。先程インストールしたEthernet Device Configuration Toolsを起動します。

Ethernet Device Configuration Toolsが起動しました。

Options>DCP Configurationをクリックします。

AL1320と接続してるEthernet Interfaceを選び>OKします。

Search DevicesをクリックしデバイスをScan始めます。

見つかりました。いまのIPは192.168.0.151ですね。

右クリックし>Set IP Addressします。

今回の構成に合わせて192.168.250.151にします。

もう一度ScanしてIP変更されたか確認しましょう。

よい、問題がなさそうですね。

Download EDS

次はIFM HPからEDS FileをDownloadします。

https://www.ifm.com/jp/ja/product/AL1320?tab=documents

DownloadされたFileを解凍すればokです。これらのEDS FileはTwinCAT側で使用しますので。

Keyence Side

IP Configuration

キーエンスCPUのIPアドレスを設定します。Unit Configuration>KV-8000>Ethernet/IP をクリックします。

IPアドレスを今回の記事にあわせ192.168.11.45に設定します。

Ethernet/IP Configuration

次はEthernet/IPの設定を行います。KV-8000右クリック>Ethernet/IP Settingします。

手動で構築行きますので、Manualで進みます。

Install EDS File

右にあるEthernet/IP Unitから右クリック>Register EDS FileでEDS Fileを登録します。

先程IFM HPからDownloadしたEDS Fileを選びImportします。

IO-LINK master AL1320登録されました。

Insert IFM AL1320

AL1320を選び、そのままKV8000にひっばってください。

Done!Ethernet/IPネットワークにAL1320 Adapterが追加されました。

Configure the Adapter

AL1320のExclusive OwerをクリックしAdapterを設定します、

Setup Parameters

RPIなどの基本パラメータはもちろん、各Portなど細かい設定もできます。Setup parameterをクリックします。

Assembly Input/Output Size(Bytes)

0012、0013でInput/Outputのデータを80Bytes(40Words)に固定します。

Port Process Data Size

0029では各Portが16Bytesを占有します。

Port1

0030でPort1 のPort ModeをIO-Linkにします。

Port2

0130でPort2 のPort ModeをIデジタル入力にします。

Port3

230でPort3 のPort Modeをデジタル出力にします。

Port4

Port4 のPort ModeをIO-Linkにします。

Assign Device

Assign DeviceでAL1320 AdapterのCPU内部のデバイス割付けを設定します。

INはW00から40Wordに振り付けます。

OUTはW028から40Wordに振り付けます。

Program

次はプログラムを作成します。

Structure

個人的なくせいですが、自分はメーカーにこだわらずいつも構造体を使用します。キーエンスの場合はStructure>右クリック>Newで新しい構造体を作成できます。

Structure Nameで構造体の名前を入力>Okします。

あとは構造体内の変数を追加すればOKです。

DUT_Keyence_LR_TB2000

こちらはキーエンスのIOLINK 距離センサーの構造体です。

DUT_ifm_ODG592

こちらはIFM社の距離センサーODG592の構造体です。

DUT_ifm_AL1320_Outputs

こちらはIFM社のEthernet/IP IO Link Master AL1320の各Port出力制御する構造体です。

DUT_ifm_AL1320_Port_Mapping_DI_Data

こちらはIFM社のEthernet/IP IO Link Master AL1320の各Port入力の構造体です。

DUT_ifm_AL1320_Port_Mapping_PQI

こちらはIFM社のEthernet/IP IO Link Master AL1320の各Portエラー情報の構造体です。

DUT_ifm_AL1320_Port_Mapping_Status_Info

こちらもIFM社のEthernet/IP IO Link Master AL1320の各Portエラー情報の構造体です

Variables

構造体定義が終わったら次は変数を宣言します。

Global
Local

MAIN 

メインプログラムはIO LINK Sensorからの情報取得・エラー状態判断などになります。

Download

最後はプロジェクトをCPUにDownloadします。

Continue sendingで進みます。

Executeで実行します。

Yes。

暫く待ちます…

Monitor

KV StudioをMonitor Modeに切り替え結果を確認します。

Result

まずIO-LINK Masterの隣に緑の小さいICONついており、すでに接続中だと判断できます。

プログラムをしっかり動いていますね。

OK Status

https://youtube.com/shorts/GeklW__Kf3E

Error Status

https://youtube.com/shorts/TXKTt9z3CyE

Operation

Soruce Project

こちらのLinkからプロジェクトをDownloadできます。

https://github.com/soup01Threes/Keyence/blob/main/IFM_ConnectionTest.kpz

Footer_Basic

Please Support some devices for my blog

Amazon Gift List

Find ME

Twitter:@3threes2
Email:soup01threes*gmail.com (* to @)
YoutubeChannel:https://www.youtube.com/channel/UCQ3CHGAIXZAbeOC_9mjQiWQ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする