Javascript#window.onload

Syntax:

window.onload = funcRef;

Web画面がロード終わったら発生するイベンドです。

プログラム例1:

window.onload=function(){
  alert('Working!!');
}

プログラム例2:

window.onload=load;
function load(){
  alert('Working!!');
}

結果が同じく、WEB画面がロード終わったらPOPUPが出るようになります。

注意するのはonloadが入ってるのスクリプトは一番最後においてたほうがいいです。じゃないonload()は発生できません。つまりそういうこと:

<script type="text/javascript" src="obj.js"></script>
<script type="text/javascript" src="ob2.js"></script>
<script type="text/javascript" src="ob3.js"></script>
<script type="text/javascript" src="ob4.js"></script>
<script type="text/javascript" src="script.js"></script>

script.jsはonload() functionが入ってるので、読み込むスクリプトが1個より多いなら一番最後におくことです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする