SQL#postgresapp setup in MAC

今回の記事はpostgreSQLを使って簡単なSQL操作をメモします。

https://postgresapp.com/

まずはpostgresppをダウンロードし、セットアップしてください。

http://www.psequel.com/

そして、PSequelというGUIを使ってDBを操作します。

postgreApp

sudo mkdir -p /etc/paths.d &&
echo /Applications/Postgres.app/Contents/Versions/latest/bin | sudo tee /etc/paths.d/postgresapp

両方もセットアップ終わったら↑をTerminalにCopy and Pasteしてください。
そうするとコマンド操作もできます。最後は、

which psql

でちゃんとPATHが変更できたかどうかを確認してください。

psql
CREATE DATABASE mydatabase;

こうするとTerminalを使ってDatabaseを作成できました。

\l

ですべてのDataBaseを一覧できます。

これは結果です。

https://www.postgresql.jp/document/9.3/html/index.html

このリングはコマンドの詳しい説明がのってます。

PSequel

今度はPsequelの簡単操作をメモします。

これはPsequelの画面です。Databaseは先作成したDBの名前を入れて、Connectを押します。

Queryのところをクリックすると、SQLのコメント入力することができます。

ここで簡単なTableを作成しましょう。command+RでQueryできます。

Refreshしたあと、Contentをクリックしたら先作成したpeopleというTableが見えます。

今回はとりあえずこんな感じです。

Footer_Basic

Please Support some devices for my blog

Amazon Gift List

Find ME

Twitter:@3threes2
Email:soup01threes*gmail.com (* to @)
YoutubeChannel:https://www.youtube.com/channel/UCQ3CHGAIXZAbeOC_9mjQiWQ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする