Codesys#Util.BLINK関数とTrace機能を使ってみよう

今回の記事ではCodesysのUtilライブラリにあるBLINK Function Blockを使用し点滅信号を特定の時間だけ点灯・消灯する信号を生成し、CodesysのTrace機能利用し波形を表示します。また、記事で使用したのはBeghofのCodesys Controllerになります。

さ、FAを楽しもう。

BLINK

BLINK関数を使用すれば、点滅信号を特定の時間だけ点灯・消灯する動作をシミュレートすることができます。

VAR_INPUT

Variable NameTypeDescription
ENABLEBOOLTrue=点滅開始
TIMELOWTIMEOUTがFALSEになる時間
TIMEHIGHTIMEOUTがTRUEになる時間

VAR_OUTPUT

Variable NameTypeDescription
OUTBOOL出力値。FALSEで始まり、指定されたハイ・タイムとロー・タイムに対してTRUEとFALSEの間で切り替わる。

Implementation

Add library

Library ManagerからBLINK ライブラリを追加します。

Add Libraryをクリックします。

Blinkを検索し、Utilライブラリを追加しましょう。

Program

次はプログラムを作成します。

VAR

FB_BlinkのInstanceを作成し、LowTimeとHighTimeにDefault値を設定します。

PROGRAM pOB132
VAR
FB_Blink:Util.BLINK;
xBlinkEnable:BOOL;
tBlinkTimeLow:TIME:=T#1S;
tBlinkTimeHigh:TIME:=T#2S;
xBlinkOut:BOOL;
END_VAR

Add Block

今回記事のプログラムにはLD2で作成します。Toolboxから”Block”を追加します。

次は???のところでFBやFC名を入力します。

今回記事で使用するのはUtil.BLINKです。

Done!

次はFunction Blockの上にある???をクリックしInstanceを入力します。

先ほど宣言したFB_Blinkを入力します。

Done!

Result

最後は入出力の変数を割り付ければOkです。

Result

xBlinkEnableをTrueにしFBの実行結果を確認しましょう。

Done!xBlinkOutがOn/Off切り替えるようになります。

Implementation2

次はCodesysのTrace機能を紹介します。

Program

VAR

Trace表示用のiBlinkTrace変数を追加します。

PROGRAM pOB132
VAR
FB_Blink:Util.BLINK;
xBlinkEnable:BOOL;
tBlinkTimeLow:TIME:=T#1S;
tBlinkTimeHigh:TIME:=T#2S;
xBlinkOut:BOOL;
iBlinkTrace:INT;
END_VAR

Program

次はプログラムにxBlinkOutがTrueの場合のみ、iBlinkTraceを1に書き込みます。

Add Trace

Traceを追加するため、Application>Add Object>Traceをクリックします。

Traceを追加します。

こちらはTraceの設定やMonitor画面です。

Configuration

ConfigurationをクリックしTrace設定を行います。

こちらはTraceの設定画面です。今回は特に特別な設定はいりません。

Variables

次はAdd VariablesをクリックしTraceにMonitorしたい変数を追加します。

こちらはTraceの変数設定画面です。

Configure Trace Variables

VariableをクリックしTraceにMonitorしたい変数を追加します。

Done!

Graph Color

Graph Colorは該当する変数の表示色を変更できます。

Download Trace

最後はTraceのところに右クリック>Download TraceをクリックしTraceデータをCodesys RuntimeにDownloadします。

OKで進みます。

Done!Traceで変数の現在値をGraphでMonitorできました。

Online List

Online Listをクリックし、現在Codesys Runtimeに保存されているTraceを確認できます。

Done!

Stop Trace

Stop TraceをクリックすればTrace停止することができます。

Save Trace

また、Traceの波形をSave Traceクリックすれば保存可能です。

Load Trace

最後は”Load Trace”でExportした波形データをImportしましょう。

Done!

Footer_Basic

Please Support some devices for my blog

Amazon Gift List

Find ME

Twitter:@3threes2
Email:soup01threes*gmail.com (* to @)
YoutubeChannel:https://www.youtube.com/channel/UCQ3CHGAIXZAbeOC_9mjQiWQ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする