EXOR#WEBパネルの基本設定

こちらの記事ではEXOR社のWEBパネルを使用する基本の設定を紹介します。記事内に使用するのはex707WEBですが、他のパネルでも設定が同じです。

さ、FAを楽しもう。

前書き

いつも私の技術ブログとYouTubeチャンネルをご覧いただき、心より感謝申し上げます。また、いまFullさん(full@桜 八重 (@fulhause) / X)と共に毎週水曜日の夜にお届けしている「高橋クリス」ラジオ番組を運営しています。

技術は独り占めせず、届けるもの

私たちは工場の生産技術や制御に関する技術情報を、ブログや動画などで無料公開しています。「知識は誰でもアクセスできるべき」という信念のもと、現場で役立つ具体的なノウハウやトラブル事例などを発信してきました。すべて無料で続けているのは、「知らなかったせいで困る人」を少しでも減らしたいからです。

また、もしあなたの現場で…

  • 「このPLCとデバイスの組み合わせ、ちゃんと動くのかな?」
  • 「EtherCAT通信でうまくいかない部分を検証してほしい」
  • 「新しいリモートI/Oを試したいけど社内に検証環境がない」

など、困っている構成や試してみたいアイデアがあれば、ぜひお知らせください。機器の貸出や構成の共有が可能であれば、検証し、記事や動画で発信します(ご希望に応じて匿名対応も可能です)。

支援のかたち

現在、私達の活動はほぼ無償で続けており、記事や動画の制作には、時間と検証環境の整備が必要です。この活動を継続的にコンテンツを提供するためには、皆様の温かいご支援が大変重要です。

メンバーシップ(ラジオの応援)

Fullさんとのラジオをより充実させるための支援プランです。

https://note.com/fulhause/membership/join

Amazonギフトリスト

コンテンツ制作に必要な機材・書籍をリストにしています。

https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/H7W3RRD7C5QG?ref_=wl_share

Patreon(ブログ・動画活動への応援)

月額での小さなご支援が、記事の執筆・検証環境の充実につながります。

https://www.patreon.com/user?u=84249391

Paypal

小さな支援が大きな力になります。

https://paypal.me/soup01threes?country.x=JP&locale.x=ja_JP

知ってたら助かること、届けたいだけです

あなたの応援が、知識の共有をもっと自由で持続可能なものにしてくれます。これからもどうぞよろしくお願いします。

soup01threes*gmail.com

https://x.com/3threes2

技術はひとりじゃもったいない。

EXOR WEB HMIとは?

不必要な困難や費用をかけることなく、組織全体のスムーズな情報の流れを促進したいと考えているIT管理者にとって、EXORのWeb HMIは、HTML5、SVG、Javascriptなどの最新のWeb技術を可能にし、IPCと同等の計算速度を提供しながら、温度範囲、セキュリティ、寿命、堅牢性などの付加的な利点を提供します。

ウェブベースのHMIを使う理由

ウェブベースのシステムは、どのウェブブラウザからでもクライアント・アプリケーションをインストールし、実行することができる。常に最新バージョンのアプリケーションを利用できます。

クライアント・ライセンスの管理も、面倒なソフトウェアのインストールも、アプリケーション・ファイルのコピーも、通信設定のセットアップも必要ありません。 IT部門は、自分たちが理解しているテクノロジーを喜んで採用する。 これらはすべて、従来のシステムとは対照的である。 ウェブベースのシステムを使うことの経済的利点は説得力がある。

主な差別化要因

さまざまな分野向けの専用HMIハードウェア

特定のセクターの特殊なニーズは、幅広い特殊HMI設計で満たすことができます。

拡張温度範囲

IPCとは異なり、EXOR Web HMIは、ほとんどの環境で動作するために拡張された温度範囲を提供します。

必要な接続は1つだけ

JSmart Web HMIでは、PoEによりケーブル配線と接続のセットアップが簡素化されます。

Wi-FiとNFCで可能性が広がる

データの安全性と人間の安全性の両方が強化される。

HMIの設定

EXOR WEBパネルの管理者専用WEB SERVERにアクセスし、Web Browserをクリックします。

こちらはWeb Browserの設定画面になります。

右上にあるEDITボタンをクリックします。

Web Browser画面を設定できるようになります。

On Start-UPの設定でOpen Home pageを設定し、Homepage欄にアクセスしたいWeb Serverを入力してください。

もし複数のHomepageを設定したい場合は、Alternative Homepageの選択をONにしてください。

画面上で2つ目のHomepage設定項目が表示されます。

最後はSaveボタンで設定を保存してください。

Done!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする