Siemens#S7 Graphでプログラムする-1

Screen Shot 2017-04-08 at 4.24.03 pm

PLCプログラムするにはみんなさんも知ってる通りSTL、LAD、SCL、FBDが基本の4つがありますが実にGraphというプログラミング言語もあります。Graphというのは文字通りGraphの形でPROCESSをコントロールすることですね。今回はこのGraphはどういうものなのかちょっと紹介したいと思います。(メーカーによって呼ばれる名前とコントロール方も少し違うと思いますが原理は大体似てます。)

Graphの構造は大雑把からみると…

Step+Transition

Screen Shot 2017-04-08 at 3.58.30 pm

Init Step

S7-Graph FBが始めて呼ばれれるときStepのスタートです。そのときFB Parameters INIT_SQが1になります。

Step/Transition Pair

S7 Graphの中でProcessをコントロールするとき絶対使うの部品です。Stepはつまりここでなにをする?Transitionは次のStepいくの条件ってことです。

Jump

Screen Shot 2017-04-08 at 4.02.47 pm

いわゆるPROCESSのコントロールする時のStep Jumpですね。

Branches
Alternative branch

alt banch

いわゆる”OR”です。どっちらの条件を通すとそのTransitionの下のStepへ行きますという意味ですが、優先度として一番左が高く、一番右が低くになります。(最大は125までつながることができます。)

Simultaneous branch

Screen Shot 2017-04-08 at 4.18.37 pm

いわゆる”AND”で、同時実行ですね。例えば上の回路からみるとS3とT3の条件が通せば、S4、S6は同時実行されます。(最大は249までつながることができます。)

Branches Stop

Screen Shot 2017-04-08 at 4.19.59 pm

Processの流れは終了させるという機能です。もしBranch StopでGraphが停止させるの場合はプログラムにリセットできるのはFB parameters INIT_SQだけです。

Permanent Instructions

Screen Shot 2017-04-08 at 4.32.37 pm

1はFB Graphを呼びされ、Graph実行される前でするのプログラムです。
2はFB Graphの最後でこのBlockから出るとき実行するプログラムです。

全体的なイメージはこんな感じ:

Screen Shot 2017-04-08 at 4.36.14 pm

次のPOSTはどうやってプログラムするのかを紹介しますね。

Footer_Basic

Please Support some devices for my blog

Amazon Gift List

Find ME

Twitter:@3threes2
Email:soup01threes*gmail.com (* to @)
YoutubeChannel:https://www.youtube.com/channel/UCQ3CHGAIXZAbeOC_9mjQiWQ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする