シーメンス#Safety PLC 安全扉のSFDOOR プログラム使え方

前回はESTOP1のSafety Function Blockを紹介しましが。次行きますよ!今回はSafety Doorについて紹介します。シーメンスのSafety PLCにも安全扉のFunction Blocksが実装されていますので、車輪の再発明はいりません。

こちらはSFDOORというFunction Blocksです。

まずSafety InputモジュールにInput変数を追加します。

Channelを1:1にします。

Door1とDoor2を割り付けます。

IN1とIN2は安全扉の信号になります。そのままなにも考えずにつければOKです。

もしDoorが一つしかないなら同じ信号つながればよいです。

次はQBAD_IN1とQBAD_IN2ですね。F1のHelpから見ますと、

まぁ、こんな例がありますね。つまりIN1とIN2がいま信号の状態Boolを入れますね。チャンネルエラーが出したりしてるかどうか。

ここでQBADを、割り付けますね。

次はOPEN_NECです。英語だとOpen necessaryです。つまり、最初のときはIN1とIN2にも”0”の信号まま入れてDoorを有効する必要があります。まぁ、Doorがちゃんと機能してますよね?みたいな感じ。

ACK_NECとACKはESTOP1と同じコンセントなので説明しません。

安全扉がOKな状態を取りたいので、Qのところに変数割り付けます。

Motorを動くには、もちろんDoorもちゃんと閉じてるを確認しないとだめですもんね!

次はまた前回と同じくSim projectを開いて、Door1とDoor2を追加。そしてONします。

Q=1になると、つまりOKですね。

はーい、お疲れ様です。

Footer_Basic

Please Support some devices for my blog

Amazon Gift List

Find ME

Twitter:@3threes2
Email:soup01threes*gmail.com (* to @)
YoutubeChannel:https://www.youtube.com/channel/UCQ3CHGAIXZAbeOC_9mjQiWQ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする