Codesys#EtherNet/IP IP Scannerとして使う

久しぶりにCodesysを触ってて今回はCodesysとEtherNet/IPのScannerとして働き、MolexのEtherNet/IP Adapterと通信する設定を紹介しようと思います。楽はのはCodesysの画面はTwinCATとかなり似てて、あー忘れた感はあまりなかったです。

以下は私が使ってるCodesysバージョンです。

New Project

まず新規プロジェクトを作りましょう。

File>New Projectします。

ここでStandard projectを選び、OKします。

パソコンからRuntimeを起動しますので、CODESYS Control Win V3 x64を選択し、OKします。

ESD Download

ProfinetがGSDMLが必要と同じように、EtherNet/IPにもEDS Fileが必要です。

EDS=Electronic Data Sheetで、文字ベースで通信設定などが記載されてNetWork内で他のデバイスと通信させます。

今回使うのはMolexのTCDEI-8D0P-DYU-G02です。EDS FILEは以下のLinkでダウンロードできます:

https://www.molex.com/molex/mysst/doCenter.action

そして1つ目にはEDSのFileですね。Downloadしてください。

ZIPを解凍するとこのような.eds Fileたちが見えます。

ESD Install

Tools>Device Repositoryします。

Installをクリックします。

先ダウンロードしたFileを選れば、新しいDeviceが追加されます。

EtherNet/IP Scanner追加

Ethernet Adapter追加します。EtherNet/IPだけではなくProfinetやEtherCATのField-busを使用するにはすべてここから始まります。

EtherNet/IP>Ethernet Adapter>Ethernetをたどり着き、Add Deviceします。

追加されたEthernet Adapterに右クリック、Add Deviceします。

EtherNet/IP>EtherNet/IP Scanner>EtherNet/IP Scannerを選び、Add Deviceします。

こrでEtherNet/IP ScannerがOKです。


ONLINE 確認

では、Adapterを追加する前にまずONLINEできるかどうかを確認しましょう。

Codesysのは灰色のICONを選び>Start PLCします。

OKです。

64の文字が赤になったらOKです。

次にプロジェクトの頭に”Device”のあるところにクリックします。

Communication Settings>Scan Networkします。

出てきたDeviceを選び、OKします。

User NameやPasswordを入力し、OKします。

初期だと設定してくださいと言われます。

このような画面出てきたら、もう通信確立されたの意味です。

Loginしてみましょう。

Yesです。

Playボタンを押してPLCをRunすることができます。

Ethernet Adapter設定

Ethernetのところをクリックします。General>Network InterfaceでBrowseします。

いまのネットワークカードが一覧できます。

IP ScannerになるのNetwork Interfaceを選び、OKします。

そうすると、Network InterfaceのIP設定にもCodesys上で反映されます。

EtherNet/IP Adapter追加

Adapter追加するには事前に構成しておくとScan NetworkからデバイスをProjectにCopyする2つ方法があります。

方法1-事前構成

追加されたIP Scannerに右クリックし、Add Deviceします。

デバイスの種類を入力しFilterすれば簡単に見つかり、Add Devicesで追加します。

それでAdapterが追加OKです。

構成をダウンロードすると、デバイスは三角のICONついています。アクセス不可能などの不具合ありますよ!のイメージです。

一回Logoutし、IP Scannerのところに右クリック>Scan for Devicesします。

Fieldbusにつながっているデバイスが見えます。IPは192.168.1.101ですね。

そこでAdapterのデバイスをクリックします。

General>Address Settingsで合わせて、もう一度Loginしましょう。

デバイスのICONが緑になったら、それでOKです!

方法2-現在構成を吸い出す

まずIP Scannerがちゃんと動いてるかどうかを確認しましょう。

次はIP Scannerから右クリックしScan for Devicesします。

またしばらく待ちます。

Deviceを選び> Copy to projectします。

同じな構成になります。

IPもデバイスから吸い上げたようです。

うん、構成をLoginしてDeviceにもちゃんと認識してますね。

最後に

Deviceをクリックすると、いまの状態を診断できます。

もし緑ですが、!のマックついてるのなら正常に戻ってたがAckしていません。

IEC Objectで様々な診断情報が見えます。

デバイスで右クリック>Acknowledge diagnosisを押すとAlarmをAckできます。

Logのところにアラーム記録が見えます。

もちろん簡単なプログラムでアラームを自動リセットすることもOKです。

はーい、お疲れ様です。

もしなにか質問あれば、メール・コメント・Twitterなどでもどうぞ!

Twitterのご相談:@3threes2

メールのご相談:soup01threes*gmail.com (*を@に)

Footer_Basic

Please Support some devices for my blog

Amazon Gift List

Find ME

Twitter:@3threes2
Email:soup01threes*gmail.com (* to @)
YoutubeChannel:https://www.youtube.com/channel/UCQ3CHGAIXZAbeOC_9mjQiWQ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ito-endo より:

    こんにちは。
    参考にさせていただいております。
    手順の通り設定しておりますが、ログにscanner not runnningと表示されデバイスの検索ができません。その場合、原因としてなにが考えられますでしょうか?