JTEKT#TOYOPUC NANO_Part5_CIP Safety Adapterを立ち上げよう

今回の記事ではJTEKTのNano Safety でCIP Safety Adapterを立ち上げ、オムロンNXとSL5700の組み合わせてCIP Safety Scannerを立ち上げ、安全通信します。

さ、はじめよう!

Reference Link

JTEKT#TOYOPUC NANO_Part1_新しいCPUを使ってみよう
JTEKT#TOYOPUC NANO_Part2_Nano Safety CPUを使ってみよう
JTEKT#TOYOPUC NANO_Part3_Ethern/IP Adapterを使ってみよう
JTEKT#TOYOPUC NANO_Part4_CIP Safety Scannerを立ち上げよう

Implementation

Toyopuc Side

最初はToyopuc側を設定していきましょう。

Link Parameters

Project>Parameter>Link Parameterをクリックします。

Safey NanoにはPort2つがありますので、アプリケーションに合わせてPortのLink パラメータを設定しましょう。

今回はLink1を使用します。Link ModuleをCIP Safetyにしてください。

Detail setup

次はCIP Safetyの詳細設定を行います。

Basic Setting

Basic Settingでは初期遅延時間を0sにします。

Connection Setting

今度はCIP SafetyのConnection settingを行います。

こちらはLink1のCIP Safety設定画面です。

Setup

Conection0をクリックし、接続設定画面が表示されます。

Connection settingをDoに選択します。

Link1ではTargetとOriginator両方もできますので、今回は”Target”を設定します。

Done!

Target setting

次はConnection0のTarget設定を行います。

T-O Setting

T->O Settingをクリックします。

こちらはTarget−>Originatorに交換するデータ領域を設定する画面です。

スロットに1つまとめてもよいですし、デバイス番号に切り分けたいなら、下図のようにスロット分けて異なるデバイスを設定することも可能です。

非常に自由度の高い設定です。

Done!

O->T Setting

次はO->T Settingをクリックします。

スロットに1つまとめてもよいですし、デバイス番号に切り分けたいなら、下図のようにスロット分けて異なるデバイスを設定することも可能です。

非常に自由度の高い設定です。

Result

これでOk!

SNN

次はSafety NANO Link1のSNNを設定します。

GenerateボタンをクリックしSNNを生成してもOkです。

Done!

SCID

次はSCIDを設定します。

先ほどと同じくGenerateボタンをクリックしSCIDを生成しましょう。

Done!

Download

最後はプロジェクトをSafety NanoにDownloadしてください。

OMRON Side

次はOMRON側を構築します。

IP Setting

Controller Setting>Build-in Ethernet/IP Settingsを開き、PortのIPアドレスを設定しましょう。

Configure Safety PLC

次にSafety PLC側を構築しますので、Communications and Setuo>Communications>Safety>Connection Settings(Originator)をクリックします。

Create New EDS File

一番したにある”EDS Library for CIP Safety”をクリックし、新しいCIP Safety用のEDS Fileを作成しましょう。

New EDS Fileをクリックします。

Configruations

こちらは今回の設定ですが、1つずつ説明いたします。

Vendor ID/Vendor Name

Vendor IDではToyopucのManualには乗せていますので、130を入力してください。Vendor Nameはわかりやすい名前で自由に設定できます。

Product Type/Product Type String

Product TypeはToyopuc nanoのManaulにある”Device Type”の”Safety Slave Module”に該当しますので、100を入力してください。Product Type Stringはわかりやすい名前で自由に設定できます。

Product Code/Product Name

Product CodeはToyopuc nanoのManaulにある”Product Code”の”Safety Slave Module”に該当しますので、1101を入力してください。Product Nameはわかりやすい名前で自由に設定できます。

Major Revision/Minor Revision

こちらはMajor=1、Minor=1で設定してください。

Safety Input

次は安全入力の設定を行います。

Input Assembly Instance

Input Assembly Instanceは先程Connection0で設定した”Connection Point”値 100に合わせてください。

Output Assembly Instance

Output Assembly Instanceは先程Connection0で設定した”Connection Point”値 199に合わせてください。

Data Size

Data Sizeは先程のConnection0で設定した”Size”値 8に合わせてください。

Safety Output

次は安全出力の設定を行います。

Input Assembly Instance

Input Assembly Instanceは先程Connection0で設定した”Connection Point”値 199に合わせてください。

Ouput Assembly Instance

Output Assembly Instanceは先程Connection0で設定した”Connection Point”値 101に合わせてください。

Data Size

Data Sizeは先程のConnection0で設定した”Size”値 8に合わせてください。

Configuration Assembly Instance

Configuration Instanceは先程Connection0で設定した”Configuration Instance”値 1に合わせてください。

Type

Typeは”Extended Only”に設定します。

Add Devices

先ほど作成したデバイスをCIP Safetyネットワークに追加しましょう。

EPI

EPIはアプリケーションに合わせて設定しましょう。

Configuration

次はCIP Safety Adapterをダブルクリックし通信設定を行います。

IP address

IPアドレスはCIP SafetyのAdapter側に合わせて設定しましょう。

Safety Network Number

Safety Network NuberはSNNに合わせて設定すればOkです。

Connection Assignment

次はConnection Typeを変更するため、Safety Inputをダブルクリックしてください。

Show Detailsをクリックします。

Open Typeを”Check Safety Signature(Type2a)”を選択し、EPIなどを設定してください。

Safety Outputも同様に設定します。

Open Typeは”Check Safety Signature(Type2a)”を選択し、EPIを設定などしてください。

SCCRC/SCTS

CIP Safety ネットワークのAdapterをもう一回設定を行います。

I/O configuration

I/O Configuration TabにあるSSCRCとSCTSを設定します。

SSCRCとSCTSは下図のように設定しましょう。

Mapping

次はI/O Mappingを開き、変数を作成します。

Ethernet/IP Port2(Originator)>先ほど追加したCIP Safety Connectionを選び>右クリック>Create Device Variableします。

Done!

Program

最後は簡単安全プログラムを作成します。

Download

Safetyプログラム・NormalプログラムもNX CPUにDownloadしてください。

Result

Done!CIP Safety通信が確立されました。

Sysmac StuidoでもCIP Safety通信正常であることを確認できました。

Footer_Basic

Please Support some devices for my blog

Amazon Gift List

Find ME

Twitter:@3threes2
Email:soup01threes*gmail.com (* to @)
YoutubeChannel:https://www.youtube.com/channel/UCQ3CHGAIXZAbeOC_9mjQiWQ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする