シーメンス#PLM SIMIT Charts Connector/Control

Connector

ConnectorはSIMITの中にあるCouplingsのSignalsを接続することができます。

Input ConnectorはCouplingsにある全てのInputと接続できます。

Output ConnectorはCouplingsにある全てのOutput と接続できます。

もしInputがOutput Connectorに接続するとSIMIT→Start押したらエラーになります。

Input Connector

Components→CONNECTORS→Inputを左側の白い場所に引っ張ってください。

Input Connectorsは緑色で矢印が赤色で常に右側に差します。

Output Connector

Components→CONNECTORS→Outputを左側の白い場所に引っ張ってください。

Output Connectorsは赤色で矢印が緑色で常に左側に差します。

操作

右側にある”Signals”を押して、いまSIMITがCouplingsされてるSignalsが全て見られます。

必要なSignalsをProprty→Signal→Valueのところに引っばっておけば紐つけます。

Standard

Binary Basic

基本なロジック演算行います。

AND

Generalの設定説明:

Name:このObjectの名前

Time Slice:Scan Time設定

Show names:CheckBox入れるとランプの隣に”Name”で設定された名前が表示します。

UID:Objectの独自のID

Position:ObjectのX,Y 位置

Width:ObjectのWidth

Height:ObjectのHeight

ここで比較するInputをMappingできます。

ここで演算結果です。

Control

Display

Binary display

いわゆるランプみたいなものですね。選択し左の白いところまで引っばってください。

Generalの設定説明:

Name:このObjectの名前

Time Slice:Scan Time設定

Show names:CheckBox入れるとランプの隣に”Name”で設定された名前が表示します。

UID:Objectの独自のID

Position:ObjectのX,Y 位置

Width:ObjectのWidth

Height:ObjectのHeight

CouplingsのSignalと紐付けのところです。

Color(off)はSignalがOFF状態の色。

Color(on)はSignalがON状態の色。

Shapeはランプの形が四角するか丸にするかの設定です。

実際引っばってきたらこんな感じですね。

Footer_Basic

Please Support some devices for my blog

Amazon Gift List

Find ME

Twitter:@3threes2
Email:soup01threes*gmail.com (* to @)
YoutubeChannel:https://www.youtube.com/channel/UCQ3CHGAIXZAbeOC_9mjQiWQ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする