Proface#Symbolを使ってみよう

タッチパネルの画面制作するとき、みんなさんはそういう経験がありましたか?
あ…スイッチのアドレスが間違ってた。
あ…設定のDMが変わりました。

その後に迎えてくれるのは地獄ですね。画面にその間違ってるのスイッチアドレス、変わったDMアドレスも1個1個丁寧に変更しないといけませんし忘れること、見逃すこともあるかもしれません。もしその後さらに変更あればまだ一から直さないといけない。

ですがSymbolを使うことによってそういう無駄な作業がやらなくても済みます。つまりSymbolにアドレスを設定→今後はもしアドレスが変更があれば単なるSymbolのアドレス変わるだけでそのSymbolが使ってるデバイス自動的に変わってくれるんです。システムが認識してるのはSymbolですから。

ではやってみよう。

これは私いま使ってるGP-ProEXのバージョンです。↓

pro-face-ver

Step#1

pro-sysboml-1

GP-ProEXを開いて、Common Settings→Symbol Variableをクリックします。

Step#2

pro-sysboml-4

これはSymbol Tablesの画面です
Name:Symbolの名前
Type:Symbolのデータタイプ
Array:配列かどうか?
Count:配列は幾つの値がありますか?
Address:PLCのデバイスアドレスです。
…の感じですね。最後の”Setting”は10個の値が持ってる配列です。

Step#3

pro-sysboml-5

実際によってみるとこんな感じです。アドレスが入力するところでSymbolの名前入れるだけで設定完了です。

pro-sysboml-8

配列も同じななんです。Setting→Setting[0]…[9]が選ぶことができます。

最初にやるとちょっとなれないかもしれませんけど、かなり便利な功能でみんなさんもためしてみてくださいね。

Footer_Basic

Please Support some devices for my blog

Amazon Gift List

Find ME

Twitter:@3threes2
Email:soup01threes*gmail.com (* to @)
YoutubeChannel:https://www.youtube.com/channel/UCQ3CHGAIXZAbeOC_9mjQiWQ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする