Siemens#RecipesとCSV Files

前回はどうやってLOAD Memory とやり取りを紹介しましたけど復習したい方は↓のリンクにどうぞー今回はまずはS7-1500・ET200SP・ET200PROのMemoryの概念を説明し、次はLoad MemoryとCSV Filesとやり取りを紹介したい思います。

Siemens#Memory CardでRecipesを扱う

Step7 ProjectにはこんなOFFLINEデータが保存されてます:

ーHardware Configuration
ーUser Program
ーProject Information
ーForce・Trace JOB
ーSymbol・Comment

SIMATIC MEMORY CARDにはこんなONLINEデータが保存されてます:

<いわゆるLoad Memory>

ーHardware Configuration
ーUser Program
ーProject Information
ーForce・Trace JOB
ーSymbol・Comment
さらに…
ーData Logs
ーRecipes

CPUにはこんなデータが保存されています:

<いわゆるWork Memory>

ーRetentive Memory(CPU電源落としても値が消えません)
ーWork Memory、RUNTIMEで実行するプログラム
さらに、Process Image of Input・Output、Bit Memory、Timer、Counterなどなど…。

Retentive Memoryの設定方

DBの場合は:

s10

Bit Memory、Timer、Counterの場合は:

s11

簡単な説明は以上です。ここからはLoad MemoryとCSVとやり取りを話したいと思います。Siemens#Memory CardでRecipesを扱う←このリンクの一部のCODEを使っていますのでまずこれを読んで下さいね。やり方は凄く簡単です。

Step#1

r21

まずこのUDTを作成します。ここでUDTの名前を”CSV”と定義します。

Step#2

r22

次はDB3の所に先定義されたの”CSV” UDTを宣言します。

Step#3

r19

Network4で”RecipeExport”というFunction Blockを追加してください。
REQ:EXPORT始まるのFLAG
RECIPE_DB:EXPORTするLOAD MEMORY DB
DONE:EXPORT完了のFLAG
BUSY:EXPORTしてますのFLAG
ERROR:EXPORTエラーがありますのFLAG
STATUS:いまBLOCKの実行状態
一回REQのFLAGを立ち上げると…

Step#4

r16

CPUの電源を落としてMEMORY CARDをパソコンからみると、RecipesというFOLDERがあります。その中には…

r17

Recipes1というCSVがあります。名前はEXPORTされたDBと同じです。中身は:

r18

EXPORTされたデータがあります。つまりここで数字を変わってまたIMPORTすれば簡単にRECIPESの管理ができます。

Step#5

r20

最後は”RecipeImport”のFunction Blockです。
REQ:IMPORT始まるのFLAG
RECIPE_DB:IMPORTするLOAD MEMORY DB
DONE:IMPORT完了のFLAG
BUSY:IMPORTしてますのFLAG
ERROR:IMPORTエラーがありますのFLAG
STATUS:いまBLOCKの実行状態

それだけですーじゃまたねー

Footer_Basic

Please Support some devices for my blog

Amazon Gift List

Find ME

Twitter:@3threes2
Email:soup01threes*gmail.com (* to @)
YoutubeChannel:https://www.youtube.com/channel/UCQ3CHGAIXZAbeOC_9mjQiWQ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする