SIMOSIMとは?
SIMOSIMはUserをSimotion Runtimeシステムをテストするシミュレーターです。このソフトはSimotion Scout・Scout TIA同時に走るおことできますが、
一回は一個のSIMOSIMしか走りません。
注意
- SINAMICS Integrated とIOはシミュレーションできません。(モジュールアラームもありません)
- 一個”キレイ”なVMでやったほうがよいだと思います。自分のHostが色々なものがインストールしてて、何回起動したらエラーになり、プロジェクトダウンロードさえもできません。
- モーションコントローラーのバージョンがV5.1以上じゃないと使いません。
ソフトバージョン

流れ

私使ってるのはScout TIAでなので、まずいまのプロジェクトの開いて、モーションコントローラーのところ右クリックし、”Change Devices”をクリックします。

先も言いましたが、SIMOSIMを使うにはV5.1以上じゃないとだめです。
ここでモーションコントローラーのバージョンをV5.1にあげます。

そのあと一回Ctrl+Bでハードウェア構成をコンパイルします。
次はProject>Open SIMOTION configurationをクリックします。

Scoutが立ち上げて、次はモーションコントローラーを選んで右クリックし>Save and recompole allでプロジェクト全体をコンパイルします。

余談ですが、もしSIMOSIMが使えるのであればこのICONがクリックすることができます。

同じく、モーションコントローラーを選んで右クリックし、”Start SIMOSIM”がクリックできるようになっています。
ごの画面が出てきます。
1. いま使ってるDriverの設定を使いますか?と。
2. PG/PCはパソコンとSimosimの間を繋ぐのインタフェースを設定する。
3. Access Pointというのは、D4xxなどたくさんのPortがあり、どこのPortを使ってアクセスするか。
4. まぁ、Yesです。

PG/PCを”Siemens SIMOSIM Virtual XXXXXX”を選んでください。

Access Pointのところ>Device Address>X127を選びます。

最後”YES”を押したら、SIMOSIMが立ち上がります。


このICONをクリックしアクセスできるデバイスを探します。(いわゆるこのシミュレーター)

最後はOnlineして、プロジェクトダウンロード。終わりです。
参考LINK
SIMOSIM Software request
Access to TCP/IP failed.

いつもこの方に助けられていますー。ありがとうございます!
はいーお疲れ様ですー。