RevPi#Update Your RevPi!

前回はRevPI Connect内のImageをBackup手順を説明しました。今回はImagesを更新していきましょう。注意するのはRevolutionPi imageは汎用のRaspberry PIに使用できません。

Thanks!

この記事で使用するRevPI ConnectはPILZ JAPANが貸してくださった機材です。

PILZ

PILZは安全およびオートメーション技術のソリューションでトータルソリューションサプライヤとしてのFA現場を支え、人の安全だけではなく、機械、および環境の安全を保証し、機械や設備をいかに安全に稼働させます。ピルツは全世界に42の現地法人や支社を設置し、包装、自動車産業、ロボットアプリケーション、さらに風力発電、鉄道技術など様々な分野で活躍しています。

Office:

ピルツジャパン株式会社

〒222-0033

横浜市港北区新横浜3-17-5

いちご新横浜ビル 4階

HP

https://www.pilz.com/ja-JP

Reference Link

RevPI#Let’s Play with it!
RevPI#Let’s Install Codesys!
RevPI#Backup your RevPi!
RevPIでは保存のHard Disk Mediaがない代わりに"eMMC(embedded multimedia card)”というメモ...

Tools

RevPI ConnectのImagesをUpdateするには以下のツールが必要になります。

Hardware

  • PC
  • RevPi Connect
  • Power Supply(RevPI用)
  • Cable USB 2.0 type A plug to micro B plug
  • USB 

Software

  • RPi Boot (Windows Installer)
  • Win32 Disk Imager
  • WinMD5

Download Tools-rpiboot

まず下記のLinkからrpibootツールをDownloadします。

https://www.raspberrypi.com/documentation/computers/compute-module.html

https://github.com/raspberrypi/usbboot/raw/master/win32/rpiboot_setup.exe

ダブルクリックでインストール開始します。

Next>します。

ライセンス同意します。

Raspberry Pi USB Bootを選択し、Next>します。

InstallのDirectoryを設定>Installで開始します。

しばらく待ちます…

Next>します。

Done!

Download Tools – Win32 Disk Imager

Windows imagesは下記のLinkからDownloadし、Installしましょう。

https://sourceforge.net/projects/win32diskimager/

Download Tools – WinMD5

最後はWinMD5です。このツールを使用しDownloadしたImagesは本当にKunbusからのものか、もしくは正しくDownloadしたかをCheckするためです。

下記のLinkにアクセスしてツールをDownloadしましょう。

https://www.winmd5.com/

Zipを解凍するとWinMD5.exeというFileを直接起動すればOKです。インストールは不要です。

Download the Image

次はRevPI Connectが使用できるImagesを確認します。Stretch,Busterになりますね。

下記のLinkから適切なImagesをDownloadします。今回の記事ではBusterを使用します。

https://revolutionpi.com/tutorials/downloads/#schaltplaene

中に.img、.md5とRelease Notesがあります。

Update Start!

よし、いまからRevPI Connectを更新しましょう。

Checksum

まずDownloadしたImagesが正しいかをCheckします。WinMD5を起動します。

Browseします。

.imgを選び>Openします。

ソフトはCheckSumをはじめます…

CheckSumが終わったら、先ほどの.md5をNotepadで開きます。

最初にある文字列はそのCheckSum値になります。

その文字列を1のFieldに貼り付け、Verifyします。

Done!これで問題ありません。もしFaildの場合、ネットワークの環境を変え、もう一度Downlaodしましょう。

Start rpiboot

先程インストールしたrpibootを起動します。

rpibootはTerminalでWaiting for BCM283/6/7/2711..のようなMessageが表示されます。

Connect!

USBをおRevPI Connectに繋がり、電源を入れましょう。

Write Image

先程DownloadしたImagesをRevPI Connectに書き込みます。

Win32 Disk Imagerを起動し>Browseします。

Imageを選び>Openします。

DeviceはRevPI Connectなので、bootのDriveを選びましょう。今回の記事はDrive Eです。

Write!

Yesで進みます。

なぜかたまにError5が表示されます。大体もう一度実行したら問題なし。

それでもだめならBalenaを試しましょう。

https://www.balena.io/etcher/

しばらく待ちます…

Done!

Setup

最後はもう一度PuttyからRevPI ConnectをSSH経由でLoginします。

Usernameはpiで、passwordはraspberryです。

Product 種類を入力します。今回はRevPI Connectなのでconnectを入力しEnterします。

次はSerial numberとMac addressを入力します。

1はRevPI ConnectのMac address、2はそのデバイスのSerial numberになります。

Done!RevPI ConnectのHostNameとPasswordが更新されます!

Reboot

最後は以下のコマンドで再起動します。

sudo reboot

WireShark

WiresharkからSouceはKUNBUSになってるか確認しましょう。

,

Check it

このコマンドでRevPI Connectが認識されてるかどうかを確認します。

piTest -d

RevPi Connect が表示したらOkです。

cannot retrieve device list: no such device

もしpiTest -dから cannot retrieve device list: no such deviceのエラーが表示されたら、Factory Resetを試してみてください。

こちらのコマンドでFactory Resetし>再Loginします。

rm /home/pi/.revpi-factory-reset

もしLoginしたくないなら、

sudo /usr/sbin/revpi-factory-reset connect SERIAL MAC

*このFactory Resetはデータを一切削除しませんので、安心してください。

(HostnameやModel特定用のInformationがリセットされるだけ)

参考Link:

https://revolutionpi.de/forum/viewtopic.php?t=3517

Check your images

RevPI ConnectはKUNBUSはRaspberryPi foundationベースのOSからCustomizeされたLinux OSです。以下のコマンドでRevPI内に稼働してるOSVersionを確認できます。

cat /etc/revpi/image-release

Footer_Basic

Please Support some devices for my blog

Amazon Gift List

Find ME

Twitter:@3threes2
Email:soup01threes*gmail.com (* to @)
YoutubeChannel:https://www.youtube.com/channel/UCQ3CHGAIXZAbeOC_9mjQiWQ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする