JTEKT#Kostac_Part1_コンパクトPLCを使ってみよう

こちらはJTEKTのKOSTAC SJ ETHERの新しいシリーズのTutorialになります!最初はツールのインストール・Onlineなどの基本操作から始めます。

さ、はじめよう。

KOSTAC SJ ETHER?

KOSTAC SJ ETHERは小さくてもパワフル。マイクロサイズの高性能PLCであり、このような特徴があります。

  • カードサイズのCPUは2種類あります。
  • 本体にはCPUの種類に応じてディスクリート、アナログなど最大14点の入出力点を備え、1つのCPUから制御が可能。
  • 無駄なスペースをなくし、省スペースを優先するため、ブロックタイプにはベースがありません。
  • 7.5Kワード・プログラム・メモリおよび7.5Kワード・データ・メモリ
  • 16ループPID制御可能

Downlaod

こちらのLinkからKOSTAC CPUのエンジニアツールをDownloadしましょう。

https://www.electronics.jtekt.co.jp/en/download/plc/

Installation

先ほどDownloadしたセットアップFileを起動し、英語を選びOkで進みます。

OKで進みます。

Next>で進みます。

ライセンスに同意し、Next>で進みます。

Next>で進みます。

ソフトウェアのインストールLocationを設定し、Installで進みます。

少々お待ち下さい…

Done!

Your First Application!

Kostac ソフトウェアを起動します。

Done!

Connect to PLC

Connect to PLCでPCツールとPLCを接続します。事前にPCとPLCをLANで接続してください。

Done!KOSTAC PLCを見つけました。

Connect Testをクリックし、PCとPLCの通信テストをします。

Done!

PLCを選び>Selectをクリックします。

Done!PLCのプロジェクトを読みました。

Disconnect

PLC>Disconnectをクリックし、Kostac PLC Programming SoftwareとPLCの接続を切断できます。

Read from PLC

PLC>Read From PLCをクリックし、PLC内のプロジェクトを吸い上げることができます。

Yesで進みます。

Done!プロジェクトをPLCから吸い上げました。

Star to Edit

プロジェクトを修正するにはEdit>Edit LockのCheckboxを外しましょう。

Add NO Contact

Contact>Standard>STRでA接点をプログラムに追加します。

接点の種類を設定できます。

また、赤枠にある…ボタンをクリックし接点と紐つけるデバイスを設定できます。

アプリケーションに合わせてデバイスを設定しましょう。

Done!A接点を追加しました。

Add NC Contact

次はContact>Standard>STRNでB接点を追加します。

接点の種類を設定できます。

Done!B接点を追加しました。

Add Coil

最後はコイルを追加するため、Output>Standard Output>OutをプログラムにDropします。

コイルに紐つけるデバイスを設定します。

Done!コイルも追加されました。

Add END Instruction

最後はEND命令を追加しプログラムを終了させます。

Done!これで完璧です!

Compile

Program>Compileでプロジェクトをコンパイルしましょう。

Connect

PLC>ConnectでPCとPLCを接続しましょう。

接続したいPLCを選択し、Selectをクリックします。

現在開いているプロジェクトとPLC内のプロジェクトが異なるため、下図のメッセージが表示されます。

Compare

Detailsボタンをクリックし、現在開いているプロジェクトとPLC内のプロジェクトを比較できます。

Use PLC

Use PLCではPLC内部のプロジェクトを使用します。

Use KPP

Use KPPはPLCプロジェクトのメモリを使用することになります。

Write to PLC

PLC>Write to PLCでプロジェクトをCPUに書き込みましょう。

Yesで進みます。

少々お待ち下さい…

Done!

Chage the PLC Mode

最後はCPUのModeを変更するため、PLC>PLC Mode Changeをクリックします。

RUNを選択し、OkでCPUをRUNモードにシフトしましょう。

Status Monitor

Debug Monitor>Status Monitor ON/OFFで現在プロジェクトを監視できます。

Done!

Change Variable Status

最後はC0の現在値を変更するため、C0をダブルクリックしましょう。

New ValueをONしに設定し、PLC Writeで現在値を更新します。

Done!コイルC2がONになりました。

Footer_Basic

Please Support some devices for my blog

Amazon Gift List

Find ME

Twitter:@3threes2
Email:soup01threes*gmail.com (* to @)
YoutubeChannel:https://www.youtube.com/channel/UCQ3CHGAIXZAbeOC_9mjQiWQ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする